ブログ引っ越しのお知らせ

2004年から2009年末頃まで続けていた本ブログですが、
2010年に英語ブログを始めた関係で放置状態になっていました。

今後も英語ブログを中心に書いていく予定ですが、せっかく書きためたものを自分の手元に置いておきたくて、Wordpressの新ブログへ引っ越しさせて頂くこととなりました。

新アドレスはこちらです。

新しい日本語ブログもスローペースで更新していきたいと思っています。

尚、検索エンジン経由で来られている方も多いようですので、
このはてなダイアリーもそのまま残しておきます。

今までありがとうございました。
そして、これからもよろしくお願いします。

謹賀新年

あけましておめでとうございます!


2000年に入ってからもう10年。
あのY2Kが世界をふるわせた当時、私はまだアメリカ留学中で、
思い起こせば、自分なりにすごく頑張っていた時代でした。
ちょうど今頃は、新学期前でどきどく・わくわく真っ最中だったと思います。
大学2年生頃で、専攻もかたまった頃。
年始の目標とかも当時は立てて無くて、
逆にそれくらいその日その日が一生懸命だったのかもしれません。


あれから10年。なんだか急に年齢を感じてしまいます。
気づけば私ももう30代。
今年こそは実行の1年にしようと思います。


自分の中で、少しずつではありますが、
しっかりと暖めている大きなキャリアシフト。
今年はなんらかの形にしたいと思います。


スロースターターな我が家では、
来週末に家族会議で2010年のプランを練ります。


何よりも、今年はモチベーションの維持と習慣づけに気をつけたい。


先日読んだ「はじめの一歩」で鴨川会長がこう仰っていました。

キサマらを強くするのは毎日の積み重ねじゃ
じゃが逆もまた然り!
毎日の積み重ねがキサマらを弱くする!
漫然と日々を過ごすなっ
四六時中ボクサーであるコトを自覚しろ
自分に足りないモノ、必要なモノを常に考えて行動せよ!!

〜はじめの一歩 89巻より


習慣づけは強力であるがため、逆もしかり。
気をつけないと、どうしても漫然と日々を過ごしがち。


毎日、いろんなものに感謝しつつ、しっかり前に進んでいけるよう、
今年も頑張ろうと思います。


皆様にも実りの多い1年となりますよう。


では、2010年、いってみましょう!

2009年のベストバイ

例年以上に色々手を出した年。
でも、後悔は少なかった豊作な1年でした。


Kindle

今年のナンバー1はKindle
「サンプルダウンロード→気に入ったら購入」の流れがかなり素敵。
洋書はAmazon.comのレビューを読んでからというのが当たり前になっているのですが、
レビュー読んで新しい本を探すのが、いつでもどこでも、無料でできるのはかなり楽しい。
まだまだ書籍と比べるとラインナップに乏しいのですが、これは徐々に改善されるはず。
ファームアップで日本語PDFが対応されたり、
バッテリー寿命が延びたり、購入後の成長もうれしいです。
願わくば、日本語コンテンツ側ももっと参加して欲しいんですが、時間の問題でしょう。
個人的には、新書を500円、ビジネス書を1000円くらいでばんばん出してくれたら
すごくうれしいと思っていますが、
正直洋書だけでも十分楽しいので、日本語コンテンツは気長に待ちます。


今現在は、紙の本と同価格ならまよわずKindleで買っています。
ノート機能は使っていませんが、アンダーライン引くのは簡単で重宝しています。
読みやすさも、個人的には紙と同レベルかそれ以上(本体が軽いから肩が疲れない)。
何冊も簡単に持ち運べるのは本当によくって、
その瞬間の気分でビジネス本、フィクション、自己啓発などを切り替えて読めるので、
毎朝、今日は何を持って行こう・・・という悩みが減りました。


e-mobile Pocket WiFi

どこでも無線LAN使えるのがこんなに便利なんて・・・。
iPod touchと併用で、外出中にSkypeネットラジオYoutubeなども普通に使えたり。
妻のiPod touchもつながるので、2台iPhone買うより経済的。
バッテリが心配ではありますが、
車生活なので車内で充電しておけばだいたいことは足りています。
車内はシガーソケットから充電できるから、我が家の車はWiFi Carと化しています。
これでもう渋滞も怖くない(笑)


ちなみに、これ買ってから、妻が私の半径5m範囲から出ないという現象発生中。
家族の絆も深まる、不思議なガジェットです。


iPod touch

音楽、動画再生はもちろん、PDA的にかなり使えます。
Evernoteがさくさく動いて、
Blackberry版のしょぼさにがっかりした経験があったので、なんだかジェラシー。
その他、Remember the milkでToDo管理、各種アプリで情報収集、たまにゲームしたり、
夜のジョギングでNike+、たまにネットラジオ聞いたり、手放せません。
PocketWiFiの登場で、かなり便利になりました。


Montbell ステラリッジ

自然に囲まれて眠ることの素晴らしさを教えてくれた、人生初テント。
経験値が低く、他製品と比較しようがないのですが、
おもったより使いやすくて、気に入っています。
秋以降はなかなかスケジュールつかなくて、まだ数回しか使えてないのが残念。
来年はもっともっと星空の下で寝よう!


S90+EyeFi

Canon デジタルカメラ Power Shot S90 PSS90

Canon デジタルカメラ Power Shot S90 PSS90

Eye-Fi Share Video 無線LAN内蔵SDHCメモリーカード(動画対応版)

Eye-Fi Share Video 無線LAN内蔵SDHCメモリーカード(動画対応版)

一眼レフの綺麗さ知ってから普通のコンデジが使えなくなってしまってたんですが、
S90買ってから、日常生活で写真を撮ることが増えました。
コンデジを持っていても、今までは暗さで諦めざる終えなかったシーンでも、
S90はちゃんと綺麗に思い出を残してくれます。
そして、今まで億劫だったデータアップロードもEyeFiが自動でしてくれる。
S90を持って歩けば、「あっ」と思ったときにシーンを選ばず写真を撮ることができ、
気づいたら自分のPicasaとパソコンに写真がアップされている。
まさに、no brainerな写真生活を実現してくれました。


Blackberry Bold

購入当初はいろんなアプリを入れて遊んでいましたが、
今現在は電話、メール、Twitterくらいにしぼって使っています。
いまだにキーボードの良さは惚れ惚れすることもあり、
メッセージング端末としては素晴らしすぎ。


(番外編:コンテンツ部門) オーディオブック全般
最近は寒さもあり、ちょっとご無沙汰な夜のジョギングのお供。
夜だと特に視覚からの情報が減るため、聴覚から入る情報に集中できます。
特にDr. Wayne Dyerのレクチャー音源などは、もう本当にすり減るくらいに聞きました。
時には笑い、時には涙しながらジョギングしました。
暗いから周りの目も気にならないのはよいものです(笑)


(番外編:日常品) ダウニー
香水より強力で、本当に一日中ふんわりいい香りを出してくれます。
もうダウニーのない生活が考えられないくらい…
よく考えると、ドライヤー大活躍のアメリカ留学時代には普通に愛用していた品。
頑張っていたあの頃を思い出す香りに包まれ、
今日も1日頑張ろうと自分を奮い立たせてくれる一品。

2000年代の最低ガジェット トップ50

Gizmodoによる2000年代の最低ガジェットトップ50。
ソニー製が多い気がしますが、いろいろトライしているということなので、
ある意味誇るべきこと。


そういえばこんなのあったなーと、ちょっとノスタルジックな気分。
N-Gageなんかが個人的なツボでした。

http://gizmodo.com/5431759/worst-gadgets-gallery/

A Million Miles in a Thousand Years: What I Learned While Editing My Life


A Million Miles in a Thousand Years: What I Learned While Editing My Own Life

A Million Miles in a Thousand Years: What I Learned While Editing My Own Life


よりよい物語を生きるには?


人生という物語についてのお話。


映画作成をきっかけとして、物語の構成を学んでいくうちに、
自分もよりよい物語を生きることができるのではと気づいた著者が、
少しずつ、実際に自分の生活を変えていき、
よりよい物語に生きる(live a better story)ことの大切さを教えているのが本書。


自分自身の今までの人生も振り返り、多少のアップアンドダウンはあったにしても、
物語としてはつまらない部類ではあるなあ、と今更ながら認識。
たぶん世の中の多くの人にも当てはまるんでしょう。
ドナルド・ミラー氏が変えていったように、自分もよい物語を生きることができるかな?


年末のこの時期に出会えたことに感謝!

The Power of Less: The 6 Essential Productivity Principals That Will Change Your Life


The Power of Less: The 6 Essential Productivity Principles That Will Change Your Life

The Power of Less: The 6 Essential Productivity Principles That Will Change Your Life

“Our life is frittered away by detail ... simplify, simplify.”
Henry David Thoreau


ソローの時代ですらシンプル化が必要だったとすると、
モノや情報が溢れる「もっと、もっと!」な現代ではより重要な課題。
いかに生活をシンプル化するか。


シンプルな生活を送るための、6つの大原則

  • 制限を設ける (Set limitations.)
  • 重要事項を選択する (Choose the essential.)
  • シンプル化する (Simplify.)
  • 集中する (Focus.)
  • 習慣づけする (Create habits.)
  • 控えめに始める (Start small.)


まず前半は、上記基本原則の説明。
基本的な思想は7つの習慣などでも有名な内容ですが、
本書はより実践的で、どちらかというとライフハック的な内容。


後半は実践編。
ゴール設定をいかにシンプルにするか、それをいかにタスク化するか、
バッチプロセッシング、メール作業のシンプル化、インターネットとの付き合い方、
ファイリングの仕方、他人からの「お願い」との付き合い方と「No」の言い方、
作業スペースの整理、スローワーキング(ゆっくり重要なことだけをちゃんとやること)、
フィットネスや食事の話、そして個人的に耳が痛い「モチベーションの保ち方」など。


個人的に、どこかマルチタスク性善説を信じていたり、
見直すべきところはたくさんありました。

iPodスピーカ/充電器/目覚まし時計

本日より我が家で稼働中のiPodスピーカ。
充電もできるし、目覚まし時計としても使える、
さらに非常にコンパクトなため、ベッドサイドにちょうど良いです。
音はまあそれなりですが、高機能目覚ましだと思えば十分。


スリープタイマー、目覚ましタイマーはもちろん、
ディスプレイの明るさも調節できたり、よく考えられています。


マイナスなのは、iPodにカバーなんか付けていると装着できない点。
ですが、この辺はどの製品にも共通っぽい。


現在、なぜかAmazonで異常に安く売っています。他のお店の半額程度。
目覚まし買い換えようかなぁと思ってるiPodユーザにお勧めですよ。


2009年1月6日追記:
環境によっては若干ノイズが入るようです。
少なくとも、aidoc家の寝室では時折ノイズが入ります。
特に、音量を絞ると気になります。
値段的にも、あくまで目覚まし時計+α程度に思っておいた方がよさそうですね。


SDI iH11 クロック付きiPodスピーカー IH11BJ

SDI iH11 クロック付きiPodスピーカー IH11BJ