2005-01-01から1ヶ月間の記事一覧

A Short History of Nearly Everything

タイトル通り、ほとんど全てのものに関する歴史が書かれています。この本は、本当にすごい!今まで当たり前と思っていた天気、生命、地球、宇宙などがどのように「発見」され研究されてきたか。そして何よりも、どれほど人間が何も知らないのか。。ただ驚嘆…

Deloitte Identifies Top Trends in Technology for 2005

ふーん、と思ったのは、コンピュータウイルスの蔓延。今更何を。。と一瞬思ったけど、最近はPDAや携帯電話にも危害があるみたいですね。海外の携帯ではいくつかウイルスが発見されていて、日本の携帯もそのうちウイルスで強制シャットダウン!なんて時代が来…

「あればいいな」が現実に…今後30年を科学者が予測

10年もすれば、お手伝いロボット・同時通訳機能付の電話が一般化。 10〜20年でアルツハイマーの根治薬が・・科学の進歩って、急にやってくるものだから、あまり予測もできないので、あまり当てにならないと思うけど。でも、文部省っていうのがミソで、子供が…

Patients Put on Thinking Caps

来るとこまで来たなぁ。。頭の中で考えるだけで、コンピューターや人工の手を動かせるインターフェースの研究が進んでいるようです。ここから見れる映像を見ると・・・matrixだぁ〜〜!頭の上から、接続用のポートが手術で埋め込まれているそうで。まだ、安…

家庭用ロボット普及へ用途別安全基準

おー、I, robotの影響っすか!?と突っ込みたくなった記事。 まあ、内容はそうでもないけど。。 ロボット市場の拡大。。本当に来るのでしょうか。。 こういう経済産業省とかの予測とかって、どの程度信憑性があるのかねぇ。。 仕事でもこういう数値はよく利…

Feynman's Rainbow

実は物理学も好きだったりする。大学時代、本屋でふとfeynmanの本を見て、それから気づいたら物理の本を読むのが好きになった。すごく深い世界だけど、趣味で読むには面白かったりする。プラスになったのは、アメリカだと、一般読者向けに難しいサイエンス系…

Giant robots in the backyard

いやー、すごいですね、この人。何かを成し遂げるには、ある種"crazy"である必要があるというのは本当です。写真を見ると、いかにもbackyardという感じがして好感触ですね。ところで、記事読んでると、日本の漫画(鉄人28号とか)についても書いてあるけど、…