Kindleに思う

先日インドネシア出張に行ってびっくりしたのは、基本的な英語力の高さ。
取引先の社長息子(中学生と高校生)ともご飯食べたり
観光連れて行ったりしてもらったが、英語はかなり流ちょう。
エリート教育すげぇと思ったんですが、私立にいけば普通にこれくらいしゃべれるとか。
(英語だけでなく、目上に対するマナーや、基本的な知識レベルも素晴らしくって、
ムスリムの習慣から、一般文化、不動産情報(!)までいろいろ教えてくれました。)
たまたまこの家庭の教育がすごいのかもしれませんが、
本当に日本の将来が心配になってしまうくらい、素晴らしいご子息でした。


取引先の社員さんでも、基本会話はだいたい英語OK。
輸出入案件は我々が初という感じだったので、
別にとりわけ英語に強い会社でもないようです。
ビジネス界での英語アレルギーはほぼないという印象でした。


Kindleは100カ国以上に出荷されているようですが、
これによって世界中の人々が手軽に洋書を読める環境になると。
日本での普及は、やはり日本語対応と和書コンテンツが大前提なんですが、
その裏では、ローカル言語対応なしで普及していく国も多いのかもしれません。
アジアでも、ビジネス界で英語が当たり前に使われるような国では、
むしろ翻訳をまたずに出たばかりの英語のビジネス書を
がんがん読みたいというニーズが高い気がします。
出たばかりのハードカバーは高いので、コスト的にもよさそうですしね。
リアルタイム性の高い雑誌や新聞へのニーズはもっともっと高いでしょう。


アジアの国では、英語に強い国がたくさんあります。
この前いったフィリピンでは、洋書が豊富でびっくりしましたし、
シンガポールや香港、台湾などはもう言うまでもないでしょう。
今回のインドネシア出張で、その国が「英語に強い」ということでなくて、
それがどんどん当たり前になっているんだなぁと実感しました。


デジタルデバイドならぬ、ランゲージデバイドっていうもの馬鹿にはできなさそうです。

Kindle用の無料e-bookサイト

50,000+ Free eBooks in the Genres you Love | Manybooks

Kindle購入後は、このサイトをざっと見ておくといいかもしれません。
意外な本まで無料で配られており、Kindle用のフォーマットでもダウンロード可能。
ファイルはUSB接続でKindleに転送するだけです。


品揃え的には、例えば・・・

  • Think and Grow Rich! (ナポレオンヒルの「思考は現実化する」)
  • The Art of Public Speaking (デールカーネギーの本)
  • As a Man Thinketh (ジェームスアレンの「原因」と「結果」の法則
  • Bhagavad-Gita (有名なインドの教典。Wayne Dyer氏がよく引用します)
  • Walden (ソローの「ウォールデン 森の生活」)
  • On the Duty of Civil Disobedience (ソローの有名な論文)
  • コナンドイルいろいろ(ホームズ関係一通りありそう)
  • ニーチェいろいろ
  • Tokyo Zero (なんか日本舞台のフィクションみたいです)

などなど。


ナポレオンヒルやデールカーネギーがあったのには驚きました。


下から、人気のあるタイトルをざっと探すことができます。
http://manybooks.net/statistics.php

仕事PCをT400sに乗り換えました


新型レッツノートとX301あたりと迷いましたが、
モニターの良さ、キーボードの良さ、全体的なバランス、
そしてコストパフォーマンスでT400sに落ち着きました。


もう使い始めてから3週間くらいになりますが、大正解でした。
何よりキーボードが気持ちいいし、非光沢なモニターがやはり見やすい。
スペックもグラフィックとかしなくて、文房具的な使い方ならかなり余裕。


デザインも洗練されたイメージで、14.1インチで1.8kg程度というのはすばらしい。
形も閉じるとフラットになるのが、バッグにも収まりがよくていいです。


細かいところだと、バンドルされているネットワーク管理アプリとかも何気に便利。
無線もかなり感度がいい気がします。
WiMax対応モデルにしたので、今後も楽しみです。

インドネシア駐在3000日

今回のインドネシア出張で超お世話になった本。
取引先との会話ネタにもなり、かなり活用させていただきました。


インドネシアに行く人は、とりあえずこれを読むべし、です。
個人的には、地球の歩き方より実用的でした。

インドネシア駐在3000日

インドネシア駐在3000日

Blackberry Boldの衣替え

だいぶBlackberryの使い方が安定してきた今日この頃。
アプリもシェイプアップして、メモリ不足も解消しつつあり、
普通に、毎日、楽しく快適に使っています。


さて、購入時より、あまりにデフォルトの格好が好きだったので、
ケースなどのアクセサリーは、ほぼいじっていなかったのですが、
最近ちょっと衣替えしました。



まずは、こちらでほぼ一目惚れしたのがこのレザーケース。


いろんなところでも高評価のこのケースですが、実際にデザインと実用性で、
非常に優れている一品です。
収納する方向問わずマグネットロックが効きますし、
マグネットが強いのか、ケースの上にBlackberryを置くだけでもロックがかかります。
ちょっと机の上に置いておくだけの時にもロックすることができるのは、
かなりエコなケースです(笑)


Blackberryを取り出す用に引っ張るベルトがあるのですが、
これもなんだか使っていて気持ちがよく、なんだか癖になります。


このケース、赤がアクセントとなっているんですが、
それにつられて赤グッズをさらに2点追加。


ポケットリング(ワインレッド)と、バッテリカバー(グロス レッド)です。

ポケットリング (ワインレッド)

ポケットリング (ワインレッド)



バッテリドア/カバーって、実はあまり興味なかったのですが、
変えてみるとかなりいいですよ。
自分なりに冒険して光沢系をゲットしたのですが、これが大正解。
かなり印象がかわるので、機種変したレベルで胸がときめきます。


しかし、バッテリカバーの楽しさを知ると、
どんどん購入欲が・・・(汗)

上司になぜTwitterを薦めるべきか(Dilbert的Twitterハック)


http://dilbert.com/strips/comic/2009-10-04/


日本語訳(左上のコマから)

1.
(部下1)「実は、貴方のことは非常に興味深い人間だと思っているんですよ」

2.
(上司) 「そうか?」
(部下1)「そうですよ、貴方のする全てのことが興味深いと思いますよ」

3.
(上司) 「へぇ、そうとは知らなかったな」
(部下) 「そうだ、いいアイディアがある」

4.
(部下1)「Twitterを使って、日々の出来事を私たちに伝えて下さいよ

5.
(部下2)「そうすれば、僕たちも自分たちのリーダーと繋がっているような気持ちになるし、
やる気だって出てくるな」

6.
(上司) 「そうか、そこまで言うならやってみよう」

7.
(部下1)「僕なんか、もうすでに生活の質がよくなってきた気がしてきたよ」

8.
(部下1)「あの頭の弱い子はどこにいるんだい?」
(部下2)「駐車場みたいだな。まだ忙しいフリをする必要はなさそうだ」

シルバーウィーク: ロンドン〜エジンバラの旅

シルバーウィークは、人生発のヨーロッパへ行って参りました。
4割くらいは仕事だったんですが、まああっという間の旅でございました。


久しぶりの大韓航空機内でビビンバに舌鼓を打ち、


ロンドンでは念願のWe Will Rock Youのミュージカルを満喫し、


エジンバラにはとにかく街の綺麗さに感動し、


帰りはこれまた初めてのヨーロッパ列車の旅(ファーストクラス)でまた感動。。


現地の食事はまあ噂通りでしたが、


おいしいパンケーキや朝食に恵まれたのはラッキーでした。


そうそう、ロゼッタストーンもみれたのは大収穫!


本当ならバックパッキングな所も行きたかったのですが、
仕事用の荷物も多く、日程的にも難しくって、結果ハイキング程度(というかバスツアー)。
※ヨーロッパならバスツアーも凄いはずと思ったら、意外と日本と同じ感じ・・・ほとんど移動に費やす時間浪費型旅(涙)


次回はなんとしてもヨーロッパのアウトドアを満喫する旅にしたいと思いつつ、
でも次回はいつになるのやら。。